第1048回の対戦カード

■:ホームチーム/■:アウェイチーム
ホーム | アウェイ |
![]() |
![]() |
J2 第37節 2018年10月13日 17:00キックオフ 西京極 |
対戦成績
通算対戦成績 |
※データは公式サイトの発表に準じています
※天皇杯の成績は含まれておりません |
|
9勝 | 4分 | 8勝 |
---|
最近の対戦成績 | ||||
アウェイ | ● 0 | 2018/05/12 鳴門大塚 |
1 ○ | ホーム |
---|---|---|---|---|
アウェイ | △ 1 | 2017/07/16 鳴門大塚 |
1 △ | ホーム |
ホーム | ○ 1 | 2017/03/04 西京極 |
0 ● | アウェイ |
アウェイ | ● 1 | 2016/07/16 鳴門大塚 |
2 ○ | ホーム |
ホーム | ● 0 | 2016/04/23 西京極 |
1 ○ | アウェイ |
チーム・選手情報
選手情報 | |
[出場微妙] なし | [出場微妙] FW 呉屋大翔 MF 井澤春輝 DF 広瀬陸斗 GK 長谷川徹 |
[欠場濃厚] MF 上月壮一郎 DF 呉少聰(U-19中国代表招集のため) GK 若原智哉(U-19日本代表招集のため) |
[欠場濃厚] なし |
[出場停止] なし | [出場停止] なし |
[上位スコアラー(3名)] FW レンゾ・ロペス(32試合・10得点) MF 小屋松知哉(30試合・5得点) MF 重廣卓也(29試合・3得点) |
[上位スコアラー(3名)] FW バラル(10試合・8得点) FW ピーター・ウタカ(11試合・6得点) MF 岩尾憲(32試合・5得点) |
チーム情報 | |
福岡、熊本を下し、リーグ戦2連勝で迎えた前節は大分に1-2で敗戦。6分にカイオの得点で先制しながら逆転を許した。ここまで9勝7分20敗の勝ち点34で19位に位置し、1試合平均0.97得点はリーグワースト4位の数字となっている。徳島との過去通算対戦成績は9勝4分8敗と勝ち越しているものの、ホーム戦のみの成績は4勝2分4敗の五分。 | リーグ第30節から4連勝を達成し、波に乗っていたものの、前々節は町田と1-1の引き分け。前節は金沢に0-3の完敗で6試合ぶりの黒星を喫した。バラルとピーター・ウタカの加入以降、攻撃は好調を保っていたため、無得点に終わったのは第23節・愛媛戦以来12試合ぶり。京都とは5月にホームで対戦した際、小西雄大が決勝点を挙げて勝利している。 |
データ
年間データ比較 | ||
19位 勝ち点 1 0勝 1分 0敗 | 今季リーグ戦成績 | 8位 勝ち点 0 0勝 0分 0敗 |
---|---|---|
ホーム成績 0勝 1分 0敗 |
今季リーグ戦
ホーム・アウェイ 成績 |
アウェイ成績 0勝 0分 0敗 |
165勝83分153敗 | スタジアム 通算成績 |
4勝2分4敗 |
0得点(0点) |
今季リーグ戦
総得点 (1試合平均) |
0得点(0点) |
0失点(0点) |
今季リーグ戦
総失点 (1試合平均) |
0失点(0点) |
0本 | 今季リーグ戦 総シュート数 |
0本 |
0本 | 今季リーグ戦 総被シュート数 |
0本 |
[0得点]1回 [1得点]0回 [2得点]0回 [3得点以上]0回 |
今季リーグ戦
得点回数 |
[0得点]0回 [1得点]0回 [2得点]0回 [3得点以上]0回 |
[0失点]1回 [1失点]0回 [2失点]0回 [3失点以上]0回 |
今季リーグ戦
失点回数 |
[0失点]0回 [1失点]0回 [2失点]0回 [3失点以上]0回 |
0得点(0点) |
最近3試合 リーグ戦 総得点 (1試合平均) |
0得点(0点) |
0失点(0点) |
最近3試合 リーグ戦 総失点 (1試合平均) |
0失点(0点) |
最近の試合結果 | |||||
ホーム | 日程 | アウェイ | ホーム | 日程 | アウェイ |
---|---|---|---|---|---|
J2 第1節 新潟 △0-0 | 02月24日 |